知能教育で合格へ導きます
幼稚園・小学校受験で一流校・有名校に合格するには、“知能開発”が必要です!
修明学園 幼児英才教室は“知能を伸ばすこと”が最大の特徴です
ギルフォード博士の「知能因子構造理論」と
修明の知能開発教育
私たちが実践する知能教育は、知能教育国際学会(ISIE)初代会長ギルフォード博士の学説「知能因子構造理論」とそれに基づいた教育です。 ギルフォード博士は、知能には三つの面があるとして、下の図のような知能構造を考案しました。
この知能の三つの面というのは、領域(Contents)と所産(Products)とはたらき(Operations)です。
1.考える「領域」としては
図形(figual) | 形を使って考えること |
---|---|
配号(symbolic) | 色彩・音・文字・数字を使って考えること |
概念(semantic) | 言葉の意味を使って考えること |
行動(behavioral) | 他人の行動を理解するのにその人の行動によって考えること |
2.考える「所産」としては
単位(unit) | あるもの |
---|---|
分類(class) | 他と区別されるもの |
関係(relation) | 二つの間に成立するもの |
体系(system) | 三つ以上のものの間に成立するもの |
転換(transformation) | 変化・きりかえ |
見通し(implication) | 起こりうる結果 |
3.考える「はたらき」としては
認知(cognition) | 理解する・わかる・知る・意識する能力 |
---|---|
記憶(memory) | 銘記・再生・完全に覚える能力 |
拡散思考(divergent production) | 独創的なことを思いつく・自由になめらかに考える能力 |
集中思考(convergent production) | 正しい解決を見出す力・推理する能力 |
評価(evaluation) | 批判・比較・選別・判断する能力 |
具体的な知能因子というのは、
領域(横)×はたらき(たて)×所産(高さ)の組み合わせですから、4×5×6=120
全部で120の知能因子の数になります。
例えば、「図形で単位を記憶する」「記号で分類を拡散思考にする」「概念で関係を集中思考する」というのが、1つの知能因子になるわけです。
毎週1因子ずつ刺激し以下の能力を育成しております。
1) | 知識や情報、技能を修得する能力(学習能力) |
---|---|
2) | 習得した知識や情報、技能を活用する能力(応用能力・変化に対応する能力) |
3) | 洞察力・判断力(自分の頭で考え、正しく判断する能力) |
ギルフォード博士の
「知能因子構造理論」を実践する
幼児英才教室
修明幼児英才教室
無料体験授業実施中!
お申し込みはこちらから
修明学園 幼児英才教室 ご相談・体験お申込みフォーム
以下のフォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。「※必須」の項目は必ず入力ください。