オンライン学習ケア
学習意欲を中心に据えた自立学習サイクルが回るよう生徒をサポート
オンライン学習ケアとは?
自立学習サイクルが回るように、生徒を修明塾独自のシステムでサポート。「やる気診断」「学習計画表」「学習促進面談」の3つの仕組みで、生徒の学習意欲が促されるケアを行います。

オンライン学習ケア実施内容
やる気診断 | 実施頻度:毎週 •毎週の授業の度に、生徒はその日の学習意欲を5段階評価で自己採点します。 •学習意欲の状況を定量的に定点観測することで、学習意欲の低下を早期に検知し、対策を行うことができます。 |
---|---|
学習計画表 | 実施頻度:週次/月次 •修明独自の学習計画表フォーマットを用い、生徒は自分の課題を定義し、課題を解決するための計画を週次/月次で作成します •ベテランの講師陣によるサポートの下に作成するため、精度の高い計画表を作ることができます。それにより学習意欲を保ちながら学習を進めることができます。 |
学習促進面談 | 実施頻度:毎月 •やる気診断の学習計画の進捗状況を踏まえ、月に一、二度、講師と生徒で1対1の面談を行います。 •面談では学習進捗の振り返り、学習計画の見直しを通して学習意欲を促すようなコミュニケーションを行います。 |